ヨガの基本は正しい呼吸法にあります。
疲労やストレスがたまりやすい現代生活では、私たちの呼吸は知らず知らず浅くなり慢性の酸素不足の人が増えています。
それが体や心の様々な不調を引き起こす原因のひとつにもなっています。
そこで不要な老廃ガスを十分に吐き出し、体のすみずみに酸素を送り込むための効率のよい呼吸法を知ることから、ヨガを始めましょう。
ヨガの呼吸は鼻から息を吸って鼻から息を吐きます。
@仰向けになって手足を楽に広げ、目を軽く閉じてぐったりと全身の力を抜きます。
Aお腹を動かしながらゆっくりと深く長い呼吸を無心に繰り返します。
(吐く息が長い方がさらに良い)。
吉祥のポーズは、股関節を伸ばすことで女性ホルモンの分泌を促すものです。1.あぐらの姿勢から両足の裏を合わせて座り、腰を立てて背筋を伸ばします。 顔は正面を見たまま足の親指を持ち、合わせたかかとを体に引き寄せます。2.膝に手を置き息を吐きながら両膝を開き吸う息で戻します。顔を前に向けて4回、左右にも...
≫続きを読む
首から胸にかけての部分を十分に開くことで、ホルモンのバランスを整えます。1.仰向けに寝て両腕を肩から動かし、肩から両腕を体の下にしまい込むように、手のひらを下向きにしてお尻の下に敷きましょう。2.ゆっくりと息を吸いながら、肘を曲げ胸を高く持ち上げます。3.自分が気持ちのよいと思う所で止めて下さい。4...
≫続きを読む
胸部を開き肩や背部を強化します。1.膝立ちになり、脚は骨盤幅に開き足は指を立てます。2.腰を入れ、おヘソの少し下辺りを意識し、背筋を天井へと伸ばします。 この状態で息を吸って準備します。3.息を吐きながら、顎を引き胸に近づけたまま、左手を左かかとに添えます。 腹筋と背筋で、上体をキープしたまま息...
≫続きを読む
胸筋・腹筋の萎縮を取り腰背筋を刺激します。1.うつ伏せになった姿勢から始めます。両足を伸ばし左右をそろえます。2.手は胸の横に床に手のひらをつけて置きます。3.息を吸いながら顔を正面に向け、両手で床を押し上体を反らしていきます。 徐々に顔は天井に向いていき、ヘソより上の体が床から離れていきます。 ...
≫続きを読む
性腺の働きを高めて、女性ホルモンの働きを良くします。1.うつ伏せに寝て背中の方で両手で両足首を持ちます。2.息をを吐いて吸いながら、手足を天井の方にできるだけ突き上げ、体を反らし顔は斜め上を見上げます。3.吸う息で胸を広げるようにして、上半身を更に上げ、吐く息で足腰の力を使い下半身を更に上げます。4...
≫続きを読む